東広島非公認アイドルのもにたん(@monitan56)です。
東広島市で最ももにもにするお祭り「西条酒まつり」。
西条酒まつりでも最も盛り上がる会場のひとつが日本酒の天下一武道会といわれている「酒ひろば」もに♡
全国の酒蔵から厳選された日本酒が東広島・西条の地に集結するもに♡
まさに酒都!!!酒都!!!もに♡もに♡♡
ということで、今回は2019年に行われた西条酒まつりに長崎県から出品された日本酒を紹介するもにー♡
もくじ
長崎県の日本酒が集結!えらしー美味しい日本酒は?【全10銘柄】
長崎県の日本酒って、ひとことでいうと「えらしー美味しい日本酒」ってもにたんは思うもによねー♡♡♡
「2019西条酒まつり」で長崎県から出品された日本酒はこちら!
※2019酒ひろば〜全国銘酒出品目録より〜
純米吟醸 黎明
低温でゆっくり育てたモ口ミを糖類無添加の本醸造に仕上げました。様々なお料理と相性がよい晩酌向きのお酒です。
メーカー名 | ㈱杵の川 |
---|---|
住所 | 諫早市 |
酒類 | 純吟 |
酒度 | -1.4 |
雲仙の輝
鳥原半島、雲仙岳のふもとその伏流水で仕込んだお酒です。家族一丸となり、丹精込め、愛情の込もった逸品です。
メーカー名 | あい娘酒造(資) |
---|---|
住所 | 雲仙市 |
酒類 | 特純 |
酒度 | 2 |
一酔西匠
兄弟三人で味わい深い酒造りに勤しんでいます。 箱や酒袋を使っての槽しぼりなど昔ながらの丁寧な酒造りをしています。
メーカー名 | 梅ヶ枝酒造㈱ |
---|---|
住所 | 佐世保市 |
酒類 | 吟醸 |
酒度 | 3 |
本陣 純米酒 1.8ℓ
純米酒のもつ米の旨味とふくよかさを感じるお酒です。地元、江迎町産レイホウを100%使用。ぬる燗がおすすめです。
メーカー名 | 潜龍酒造㈱ |
---|---|
住所 | 佐世保市 |
酒類 | 純米 |
酒度 | 1.5 |
特別本醸造 普賢岳
名水仕込みで、手造り麹と当社独特の吟醸酵母から出来る、フルーティでなめらかな白ワイン感覚で飲めるお酒です。
メーカー名 | (資)山崎本店酒造場 |
---|---|
住所 | 島原市 |
酒類 | 特本 |
酒度 | 3 |
白嶽 純米酒 つしま
国境の離島対馬の清らかな水で醸した純米酒です。 平成28年度酒類鑑評会純米酒の部金賞受賞。
メーカー名 | 河内酒造(名) |
---|---|
住所 | 対馬市 |
酒類 | 純米 |
酒度 | 1 |
六十餘洲 純米酒 山田錦
手造りで味わい深い酒となるよう造っています。深い旨みとキレがあり、飲み飽きのしない味わいのお酒です。
メーカー名 | 今里酒造㈱ |
---|---|
住所 | 波佐見町 |
酒類 | 純米 |
酒度 | -1 |
飛鶯 純米65
西端の地平戸島の米と水を使って純米酒を造っています。ラベルに精米歩合の数宇を表記しています。 その数字で大吟醸なのかどうかわかります。全て原酒です。
メーカー名 | ㈲森酒造場 |
---|---|
住所 | 平戸市 |
酒類 | 純米 |
酒度 | 0 |
福田 純米 山田錦
愛される長崎の酒になるべく、一人でも多くの方に笑顔になって頂ける様な酒を目指します。
メーカー名 | 福田酒造㈱ |
---|---|
住所 | 平戸市 |
酒類 | 純米 |
酒度 | 非公開 |
萬勝
日々草の花酵母を使用して仕込み、撥ね木の槽でじっくりと搾りました。
メーカー名 | (資)吉田屋 |
---|---|
住所 | 南島原市 |
酒類 | 本醸 |
酒度 | 4 |
まとめ
今回は、長崎県から2019西条酒まつりに出品された日本酒を紹介したもにー♡
西条酒まつりでは、全国津々浦々の日本酒が一度に楽しめるもにもにイベント!!!
えーもさいさい♡もに♡♡♡